2021/12/16 13:00 - 2021/12/16 14:30

マーケティングトレンド2022 ビジネスチャンスを掴め!MAツール×ウェビナーの組み合わせが主流になる

概要

マーケティングトレンド2022
「ビジネスチャンスを掴め!MAツール×ウェビナーの組み合わせが主流になる」


新しいマーケティング施策として定着しつつあるウェビナー。現在においても、次々と導入する企業が増えている中で、マーケティングオートメーションツール(以下、MAツール)との連携を検討する企業が増えてきています。

本ウェビナーでは、これから主流になるであろうMAツール×ウェビナーの組み合わせを、Webマーケティングのプロセスにそって、

  1. サイト構築
  2. MAツール
  3. ウェビナー

の3つの視点からご紹介いたします。

※本セミナーは代理店企業様のみを対象としております。ご了承ください。


(第一部)


  • 13:05~13:20 MAツールとウェビナーを駆使してマーケティングで成果をあげるために必要なサイトのあり方
高頻度でウェビナーPDCAを回し、MAのシナリオ機能をフル活用しながら成果をあげているマーケティングの仕組みを解説。ウェビナーとMAをWebサイトで繋ぎ各プロダクトの全体最適化にチャレンジしている事例をご紹介致します。


  • 13:20~13:35 「MA」を学び、クライアントの売上拡大を支援!
MAがどのようにクライアントの売上拡大に貢献するのか、成果事例を元に解説します。企業の課題を解決する手段をお探し中の方に、MAツール「SATORI」をご紹介致します。


  • 13:35~13:50 成果の最大化を実現!ウェビナー×マーケティング新プロセス
リード獲得の手段として導入が拡大しているウェビナー。ナーチャリングステップやロイヤルユーザー化への用途としての活用への拡大が今後見込まれるなか、ウェビナー×マーケティングが目指す新しいプロセスについてご紹介致します。



(第二部)


  • 13:50~14:20 パネルディスカッション
これからのマーケティングのあり方について、サイト構築「ferret One」、MAツール「SATORI」、ウェビナーマーケティングプラットフォーム「ネクプロ」のそれぞれの提案時のポイントを事例を交えながらパネルディスカッション形式で回答致します。


  • 14:20~14:30 質疑応答
お客様から寄せられる質問について、回答致します。



持田 雄一
株式会社ベーシック アライアンス推進室長
一般社団法人 NoCoders Japan協会 理事

2008年GMOアドパートナーズ入社。求人広告、SEO対策をアウトバウンドで営業。新人賞、全社MVP、マネジメント賞、いい仕事大賞など多数受賞。
2014年株式会社ベーシック入社。BtoBマーケティングツール「ferret One」の立ち上げから営業部を統括。セールス×マーケティングを実践し、3年で売上50倍に。100社以上のマーケ/営業組織のBtoBマーケティングをサポート。
2021年NoCoders JAPAN協会 理事 就任。


谷 博文
SATORI株式会社 マーケティング営業部
フィールドセールスグループ パートナーセールス担当

大学卒業後、外資・国内金融機関でセールス・CRMを担当。
その後広告代理店で、銀行・クレジットカード会社を中心に幅広い業界でインターネットマーケティングを支援。
2019年~SATORIへ参画。


糸谷 英三
株式会社ネクプロ マーケティング部

経営コンサルティング会社にて、自動車業界のコンサルタントして活躍。
その後、システム開発会社にて10年間システム開発に従事後、不動産業界のユーザー企業にてマーケティング・DX業務を推進。
2021年~ネクプロへ参画。

開催日程

  • 2021/12/16 13:00 - 12/16 14:30 (90分)

申し込み期間

  • 2021/11/19 12:00 - 2021/12/16 12:30
申し込み期間は終了いたしました。
次回の開催までおまちください。

申し込み期間

2021/11/19 12:00 - 2021/12/16 12:30